-
商品のルート営業、配送、集金など
-
- 電気工事材料の卸売りですので、それに関わる商品知識が必要となります。
- 工事材料の納品は、工事現場の進捗と綿密に連携する必要があるため、ときによっては、現場の状況を理解しながら納品する必要があります。
- 地元では、群を抜く豊富な在庫量を武器に、お客様へのサービス向上を目指しています。
- ルート営業を中心とした販売業務ですので、飛び込みの訪問販売はありません。
- 商材として、電気関連機材や資材を中心に取り扱っているため、流行り廃れがなく、根強い商売と言えます。
- 弊社の営業は、利益額目標による営業活動を推進していますので、地域特性やお得意様に合わせた販売手法をアレンジしながらの営業活動が可能です。
- 就労規則や賃金規定は、社会労務管理事務所と連携し、きちんと整備、運用されていると自負しています。
- 超過勤務については、みなし残業制ではなく、1分単位で就労時間を記録して、超過分を毎月の〇〇〇
- 給与 16万~20万
-
- 昇給あり
- 通勤手当あり
- 国家資格などにより特別手当制度あり
- 目標達成や功労などへの報償あり
- 休日
-
- 週休二日制 祝日休
- 盆休み、年末年始休み
-
年間カレンダーによる変形就労です。
- 保険・制度
-
- 雇用・労災・健康・厚生年金
- 定年制(60歳)再雇用制度(65歳まで)
- 営業経験のある方を希望しますが、向上心のある方でしたら、経験がなくとも営業手法を身につけていけると思います。
- 建設工事に属する業界ですので、現場の雰囲気をご存知ですと、なじみやすいかもしれません。
- 人柄は前向きで向上心のある人、素直に人の意見やアドバイスを受け止められる人。
- 新しいことに自ら取り組む人、周囲とのコミュニケーションが問題なく取れる人
- その他、自分でこれが特技と思うものがある人
- 要普通車運転免許(マニュアルミッション)
- パソコン、スマホの基本的操作ができる人
- 中小企業ですので、多種多様な人材が一丸となって仕事をしています。
- 流れ作業的、ルーチンワークよりも頭を使い、知恵を絞って取り組む仕事が多く、そういった意味では、自分の実力を発揮しやすい職場といいます。
- 年1回の仕入れ先を含めた合同懇親会を行って親睦を深めています。
- 社員からの要望により、レクリエーション補助員制度を導入し、社内旅行を計画しています。
-
まずはお問い合わせください お問い合わせフォーム
-
書類審査(履歴書、職務経歴書を郵送ください)
-
筆記試験
-
面接